住宅ローン完済後の持家の維持費用

住宅ローン完済後も出費は続く。持家の維持費の内訳は?

住宅ローンを完済し、文字通り「マイホーム」となり、ほっと一安心。
持家なので家賃は無いし、住宅ローンも支払終えたので生活が楽になる。
はたして本当にそうなのか考えてみました。

住宅ローン完済後の維持費として思いつくのは・・・

  • 固定資産税、都市計画税
  • 火災保険や地震保険料
  • 建物の修繕費


このうち固定資産税や都市計画税、火災保険料や地震保険料はある程度の出費予測ができ、
年間の支払額からみても大きな負担にはなりません。

それでは、建物の修繕費はどうでしょうか。
一般的に建物新築から10年も経過すると、外壁や屋根の塗装などが必要となり、

その時に100万円程度の修繕費がかかると言われています。
年間ベースで考えれば年間10万円程度なので、それほど負担がないように思えます。

しかし、新築した建物が10年、20年、30年・・・と永久的に10年間100万円の負担で

住み続けられるのであれば問題ないと思いますが、実際は建物には寿命があります。

木造住宅の寿命はよく30年といわれており、

これは、おそらく純粋な耐久年数から計算した年数ではないと思いますが、

きちんとした修繕を行わないと、この数字に近づいていくのではないかと思います。

ということは、ローンをようやく払い終えた頃に大規模なリフォームであったり

建替えを検討しなければいけないということになります。
その資金を老後資金でまかなうことになれば老後生活のリスクが高まりますから、

老後資金とは別に修繕費の貯蓄をしなければいけないことを考えると、

冒頭での家賃や住宅ローンが無いから生活が楽になるとは必ずしも言えないかもしれません。